立体図形の切り口 第58問 (立教新座中学 入試問題 2013年(平成25年度) 算数)
問題 (立教新座中学 入試問題 2013年 算数)
難易度★★★★
1辺の長さが 3cmの立方体 3つを使い、面と面をはり合わせて
下の図1のような立体を作り、すべての表面に色をぬりました。
この立体を頂点ア、イ、ウを通る平面で切断するとき、次の問に
答えなさい。なお、三角すいの体積は、底面積×高さ÷3 で
求められます。必要ならば図2の展開図を利用しなさい。
(1)立体の断面となる図形の頂点の個数を答えなさい。
(2)切断されてできた2つの立体のうち、頂点エを含む立体に
ついて、次の問に答えなさい。
① 色のぬられている部分の面積を求めなさい。
② 体積を求めなさい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント