食塩水の濃度 第34問 (横浜共立学園中学 入試問題 2014年(平成26年度) 算数)
問題 (横浜共立学園中学 入試問題 2014年 算数)
難易度★★★★
容器Aには100g、容器Bには150g の等しい濃さの
食塩水が入っています。容器Bに水を450g 加えた後、
容器Bから150g の食塩水を取り出して容器Aに移すと
容器Aに入っている食塩水の濃さは13.2%になりました。
このとき、次の問に答えなさい。
(1)容器Bから容器Aに食塩水を移した後、容器Aに入って
いる食塩水に含まれる食塩の量は何g ですか。
(2)はじめに容器Aに入っていた食塩水の濃さは何%ですか。
(3)さらに、容器A からいくらかの食塩水を取り出して、容器B
に移すと、容器A と容器Bの食塩水に含まれる食塩の量
が等しくなりました。容器A から容器Bに移した食塩水の
量は何g ですか。小数第2位を四捨五入して答えなさい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント