図形の移動 第48問 (灘中学 入試問題 2013年(平成25年度) 算数)
問題 (灘中学 入試問題 2013年 算数) 難易度★★★
下の図のように、1辺の長さが 3cmの正三角形 7個を
並べます。色のついた三角形が、その他の三角形で
できる図形の周囲に沿って、矢印の向きに回転しながら
すべることなくひとまわりし、初めてもとの三角形の位置に
戻るまで移動します。このとき頂点A が動いた距離は
何cm ですか。ただし、頂点A は元の位置に戻るとは
限りません。
----------------------------------------------
----------------------------------------------
解答
頂点A の動きと色のついた三角形の動きは、下の図1の
ようになり、
回転した角度の和は、
240+180+180+60+180 = 840度
なので、点A の動いた距離は、
3×2×3.14×840/360=43.96cm
と求められます。
灘中学の他の問題は → こちら
| 固定リンク
コメント