« 規則性の問題 数の並び 第8問 (清風南海中学 2009年 受験算数問題) | トップページ | 場合の数 第10問 お金の支払い方 (栄東中学 2008年 算数入試問題) »

2009年9月 7日 (月)

図形の移動 第6問 円の周りを回る円 (早稲田中学 2009年(平成21年度) 算数入試問題)

 

問題 (早稲田中学 2009年 算数入試問題) 難易度★★★★

 

半径3cmの小円と、半径12cmの大円があり、小円の中には

矢印が描かれています。小円が大円の周りをすべることなく、

時計と反対周りに1周周ったとき、矢印が左を向くのは何回あるか

答えなさい。  

      Pic_0394

----------------------------------------------

----------------------------------------------

解答

 大円の円周は小円の円周の4倍あるので、4分の1周ごとに

小円は1回転することになります。  

矢印が左を向くのは4+1=5回 となります。

  Pic_0395

 

 

 早稲田中学の過去問題集は → こちら

 早稲田中学の他の問題は → こちら

 

|

« 規則性の問題 数の並び 第8問 (清風南海中学 2009年 受験算数問題) | トップページ | 場合の数 第10問 お金の支払い方 (栄東中学 2008年 算数入試問題) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 図形の移動 第6問 円の周りを回る円 (早稲田中学 2009年(平成21年度) 算数入試問題):

« 規則性の問題 数の並び 第8問 (清風南海中学 2009年 受験算数問題) | トップページ | 場合の数 第10問 お金の支払い方 (栄東中学 2008年 算数入試問題) »